VOICEINTERVIEW

  • TOP
  • VOICE/INTERVIEW
SCROLL DOWN
計測部

2020年入社木村 友昭

北見工業大学工学部情報システム工学科を卒業後3社の勤務経験を経てエーティックに入社。大学卒業後は一貫してシステムエンジニアの職についており、エーティックでも計測機器などのシステムを開発している。

入社の決め手は?

前職の経験を活かして 新たな挑戦

WEB上の転職サイトで、システムエンジニア職の募集を見つけたのが、エーティックを知る最初のきっかけでした。

前職で培ったスキルを活かせる仕事であることに魅力を感じたことに加え、面接時に当時の上長が「クラウドサーバーを用いたWEBシステムの構築を進めていきたい」と話されていたことが印象に残りました。そのため、入社後にクラウドサーバーに関する知識やノウハウを習得できる環境があると感じたことも、入社を決めた理由の一つです。

現在のお仕事内容とやりがいは?

仕事内容は、以下のような業務を担当しています。

* 各現場で稼働している計測システムの動作確認
* 新規に現場で使用するソフトウェアの開発
* 発注者様からのお問い合わせ対応およびリモートメンテナンスによる保守業務
* クラウドサーバーの運用・保守
* IT企画業務(新規システム・サービスの導入、インフラ構築など)
* IT管理業務(ハードウェア・ソフトウェアの調達、キッティング、アカウント管理など)
* ITヘルプデスク業務(職員からのパソコン関連の問い合わせ対応、トラブル対応、課題解決)

特に、自分が開発したプログラムに対して発注者の方から感謝の言葉をいただいたときは、大きなやりがいを感じます。

今後の目標は?

現在は、WEBページ上で計測データを閲覧できるWEBシステムの構築に取り組んでいます。今後は、iOSやAndroid端末でも計測データを閲覧できるよう、モバイル対応のソフトウェアを開発し、より利便性の高いシステムを構築していきたいと考えています。

エーティックで働く上で
大切だと思うことは?

個人の性格にもよりますが、職場で周りの人たちと気軽に雑談できるかどうかは、働きやすさの一つのポイントかもしれません。仕事のスキルはもちろん重要ですが、職員同士でラフな会話ができる環境があると、自然と仕事の話もスムーズに進みやすくなると感じています。

また、適度に休憩を取り、メリハリをつけることも大切ですね。社内の2階には、無料でコーヒーなどが飲めるコーヒーマシンがあり、コーヒーを飲みながら雑誌を読んだり雑談をしたりすることで、良い気分転換になります。

もし、パソコンやソフトウェアなどに興味があり、見学してみたいという方がいましたら、お気軽にご連絡ください。

ANOTHER STORY